秋芳白糸の滝
厚東川の上流(美祢市秋芳町嘉万八代)にあり、水が岩肌を白糸のように流れるところからこの名が付けられました。自然林に囲まれ、夏は静寂に響き合う涼しげな水音と小鳥のさえずりが耳に心地よく響きます。 ※夏季に営業されていた「そ...
厚東川の上流(美祢市秋芳町嘉万八代)にあり、水が岩肌を白糸のように流れるところからこの名が付けられました。自然林に囲まれ、夏は静寂に響き合う涼しげな水音と小鳥のさえずりが耳に心地よく響きます。 ※夏季に営業されていた「そ...
山口県は、岩手県・高知県とならんで化石が日本で最も豊富に産出します。特に、山口県西部地域に化石産地が集中し美祢市(みねし)を中心とした一帯は、世界的にも有名です。 美祢市化石館は、従来の展示とは異なり、当市から産出するい...
※GoToトラベル地域クーポン取扱店舗です。(カフェは適用外) Mine秋吉台ジオパークの拠点施設。観光案内所や秋吉台を眺めながらゆっくりとくつろぐことができる無料休憩スペース、カフェを併設しています。 施設内には、ジオ...
天宿の杜 桂月にある温泉で男女共、大浴場・露天風呂・水風呂・サウナを完備。泉質は単純弱放射線冷鉱泉、PH9.69のアルカリ性の高い温泉で美肌の湯です。 ※感染拡大防止の為の制限がございます。HPにて各自ご確認をお願いいた...
雁飛山の東の麓、美祢市於福町西寺にある山道に沿った渓流涼景の美しい自然公園です。毎年7月の第1日曜日には同所にて「滝開き」が行われます。秋は紅葉、夏は涼しげに流れ落ちる滝を眺めながら、 そうめん流しが楽しめます。 水神公...
秋吉台の自然を守り、秋吉台地域に広がる石灰岩台地の学術的重要性を国内外に広く周知し、研究活動を通じて文化的価値を高めていくこと、また学校教育・社会教育にさまざまな観点から関与し、広く普及教育の発展に寄与することを基本理念...
奈良時代から昭和35年まで採掘された日本最古の銅山跡。 奈良時代から平安時代にかけては国直轄の採銅所が置かれ、創建時の奈良の大仏には長登産の銅が使われました。長い歴史を誇る長登には、各時代の遺跡が随所に残されています。 ...
美祢市伊佐町の桜山に程近い山中に突然現れる岩海は、積み重なった石英閃緑岩。どうしてこのような大岩郷ができたのかははっきりしていませんが、大地変動起因説と洪積世の河川作用説があります。昭和10年に国の天然記念物に指定されて...
標高456mの自然公園で、山の頂上にある展望台からは美祢市の町並みや瀬戸内海を見る事ができます。また、宇部興産伊佐セメント工場の石灰石採石場も見る事ができ、その景観はまさに圧巻です。 交通アクセス中国自動車道「美祢IC」...
■お知らせ 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、以下の施設がご利用いただけません。 ・トロンサウナ及びスチームサウナ ・シーマ湯・2階大広間(無料休憩室) ・宿泊施設 ・有料の個室休憩 また、換気を徹底するため浴場や...