2021年1月1日(金)更新
●新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、 現在、冒険コースは中止しております。
また、 市営第1駐車場を閉鎖しておりますのでご注意ください。( 市営第2駐車場をご利用ください。)
●2021年1月1日(金)より洞内エレベーターの運行と秋吉台案内所(エレベーター入口)の営業を再開しております。
皆様のご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。
☞ 【ご注意!】入洞の際の感染症予防対策について
秋吉台国定公園の地下100m、その南麓に開口する日本屈指の大鍾乳洞「秋芳洞(あきよしどう)」。
ひんやりと肌をさす冷気漂う杉木立を通り抜けると、秋芳洞の入口です。洞内の観光コースは約1km(総延長は10.7kmを超え国内第2位)、温度は四季を通じて17℃で一定し、夏涼しく冬は温かく、快適に観光できます。
時間が凍結したような不思議な自然の造形の数々は変化に富み、私たちの心に大きな感動を呼び起こさせてくれます。
秋芳洞(駐車場・バス停・トイレ・車椅子移動可能エリア)案内図
所在地 | 山口県美祢市秋芳町秋吉3506-2 |
入洞受付・閉洞時間 | 8:30~17:30 閉洞18:30 ※3月~11月 通常期 8:30~16:30 閉洞17:30 ※12月~2月 閑散期 ※黒谷入口 ・エレベーター入口からの入洞は16:30まで |
観光所要時間 | 目安:約60分(往復約90分) 秋吉台(カルスト展望台)へは、洞内途中のエレベーター口をご利用いただけます。 |
車椅子貸出 | 無料 秋吉台観光交流センター1階案内所にて受付(事前予約可能) ※事前に車椅子移動可能エリアをご確認ください。⇒ 秋芳洞(Akiyoshi-do)案内図 |
休業日 | 年中無休(年末年始も通常通り営業) |
交通アクセス | JR新山口駅からバスで約40分「秋芳洞」下車 中国自動車道「美祢東JCT」経由小郡萩道路「秋吉台IC」から車で5分 |
駐車場情報 | 正面入口付近 |
総合案内窓口 | 秋吉台観光交流センター総合案内所((一社)美祢市観光協会) TEL: 0837-62-0115 FAX:0837-62-0899 |
団体予約窓口 | 黒谷案内所 TEL: 0837-62-0103 FAX:0837-62-0323 観覧予約票: 一般団体用 修学旅行用 |
観光ガイド予約窓口 | 秋芳洞案内所 TEL: 0837-62-0018 FAX:0837-62-1334 ※1時間@1,500円 |
公共交通機関案内窓口 | 秋吉台観光交流センター 総合案内所((一社)美祢市観光協会) TEL: 0837-62-0115 FAX:0837-62-0899 |
個人 | |||
大 人 | 高校生 | 中学生 | 小学生 |
¥1,300 | ¥1,300 | ¥1,050 | ¥700 |
団体 20名~99名 | |||
大 人 | 高校生 | 中学生 | 小学生 |
¥1,100 | ¥900 | ¥800 | ¥550 |
団体 100名~199名 | |||
大 人 | 高校生 | 中学生 | 小学生 |
¥1,050 | ¥800 | ¥750 | ¥450 |
大 人 | 高校生 | 中学生 | 小学生 |
¥1,000 | ¥750 | ¥700 | ¥400 |
障害者手帳割引
個人 | |||
大 人 | 高校生 | 中学生 | 小学生 |
¥650 | ¥650 | ¥525 | ¥350 |
団体 20名~99名 | |||
大 人 | 高校生 | 中学生 | 小学生 |
¥550 | ¥450 | ¥400 | ¥275 |
団体 100名~199名 | |||
大 人 | 高校生 | 中学生 | 小学生 |
¥525 | ¥400 | ¥375 | ¥225 |
大 人 | 高校生 | 中学生 | 小学生 |
¥500 | ¥375 | ¥350 | ¥200 |
障害者手帳割引適用条件
※身体障害者手帳所持の方
1種:所有者及び介助者1名に適用。
2種:所有者のみ適用。
※精神障害者手帳所持の方
1級又は12歳未満:所有者及び介助者1名に適用。
2級・3級(12歳以上):所有者のみ適用。
※療育手帳所持の方
A判定または介護付き:所持者及び介助者1名に適用。
B判定:所有者のみ適用。
訪日外国人旅行者割引
団体 20名以上 | |||
大 人 | 高校生 | 中学生 | 小学生 |
¥700 | ¥650 | ¥600 | ¥300 |
※代表者様は入洞チケット購入時にパスポートをご提示ください ※団体割引のみ。個人旅行者の割引は2019年4月より廃止されました。
マップ