長登銅山文化交流館

奈良時代から昭和35年まで採掘された日本最古の銅山跡。
奈良時代から平安時代にかけては国直轄の採銅所が置かれ、創建時の奈良の大仏には長登産の銅が使われました。長い歴史を誇る長登には、各時代の遺跡が随所に残されています。
現地では、日本最古の坑口や花の山製錬所跡、山神社などが見学できます。長登銅山文化交流館では発掘調査で出土した土器や鉱石、木簡等を展示しています。

長登銅山文化交流館HP

美祢市総合観光パンフレット

長登のしだれ桜 VR360°

所在地 山口県美祢市美東町長登610
開館時間 9:00~17:00
※受付16:30まで
休業日 月曜日(祝日の場合は翌日)及び年末年始(12月28日~1月4日)
入館料(個人) 大人:¥300
小中学生:¥150
入館料(団体)
※20名様以上
大人:¥250
小中学生:¥100
交通アクセス 中国自動車道「美祢東JCT」経由小郡萩道路「大田IC」から車で10分
お問い合わせ 長登銅山文化交流会館
TEL:08396-2-0055
ホームページ c-able.ne.jp/~naganobo/

マップ

拡大地図を表示

関連記事