古地図を片手に、まちを歩こう。
設定日➀9月28日(土)②10月26日(土)③11月2日(土)④11月23日(土)⑤11月30日(土) 維新の舞台 『赤間関街道沿いの歴史を訪ねる』 赤間関街道道中道筋の秋芳地区はカルスト地形の裾を通り弥生時代からの遺跡...
設定日➀9月28日(土)②10月26日(土)③11月2日(土)④11月23日(土)⑤11月30日(土) 維新の舞台 『赤間関街道沿いの歴史を訪ねる』 赤間関街道道中道筋の秋芳地区はカルスト地形の裾を通り弥生時代からの遺跡...
出発日2025年 1月3日(金) ■ 行程表 9:30 湯田温泉・中原中也記念館駐車場(発) 9:40~10:40 瑠璃光寺(初詣) 11:20〜11:40 別府弁天池(日本名水100選) 11:50〜12:30 道の駅...
出発日 1月11日(土) 360度大パノラマの秋吉台で観る満天の星に感動!星空ガイドから天体の話を聞いてあなたも星博士に!? 天体教室や望遠鏡のキットを製作など天体を楽しく学べます! 海王星・天王星はちょっと厳しかな? ...
出発日 12月14日(土) 360度大パノラマの秋吉台で観る満天の星に感動!星空ガイドから天体の話を聞いてあなたも星博士に!? 天体教室や望遠鏡のキットを製作など天体を楽しく学べます! 今年は満月なので見える数は少ないか...
出発日 11月17日(日) 360度大パノラマの秋吉台で観る満天の星に感動!星空ガイドから天体の話を聞いてあなたも星博士に!? 天体教室や望遠鏡のキットを製作など天体を楽しく学べます! ■ 基本情報 開催日 11月17日...
出発日 11月17日(日) ススキが一面に広がる気持ちの良い季節。センブリやキキョウを見つけながらウォーキング。 秋吉台の魅力や不思議をガイドの解説を交えながら楽しく歩きましょう! ■ 基本情報 開催日 11月17日(日...
開催日 令和6年9月15日(日) 残暑の厳しい日差しが続きますが、夕方の秋吉台は気持ちのいい風が吹きます。 遠くまで見渡せる眺めにココロも解放されます。 長者が森から北山、冠山を約2時間程度ウォーキング。 夕暮れの植物を...
設定日 8月11日(日)山の日 受付終了 夏の暑い日差しを避けて、夕暮れ時の心地よい時間帯にウォーキングしませんか? 長者が森から北山、冠山を約3時間程度歩きます。 夕暮れの植物を観察しながら、軽食は秋吉台上で共に食べ、...
開催日 2024年8月3日(土) 夏休みの自由研究に! 秋芳洞の成り立ちと、洞窟内の照明と植物の関係をわかりやすく説明します。秋吉台の地下に発達した水系と秋吉台カルスト約13,000 haのうち563 haがラムサール条...
令和6年8月12日(月)受付終了 「ペルセウス座流星群を見よう」 360度大パノラマの秋吉台で観る満天の星に感動!星空ガイドから天体の話を聞いてあなたも星博士に!? 天体教室や望遠鏡のキットを製作など天体を楽しく学べます...